スキンヘッドにするために必要なグッズ、まずはシェイバー類です。
◎T字剃刀(シェーバー)
T字の剃刀(シェーバー)は値段も手頃ですし、切れ味も良いのでスキンヘッドにするにはお薦めです。
一般的に売られているT字シェーバーのメーカーとしてはジレット(Gillette)とシック(Shick)が有名ですが、庶務坦の感覚としては切れ味はジレットがいいように思います。
ジレットでもフュージョン、エムスリーパワー、マッハスリーターボなどと種類があります。刃の枚数も若干違います。どのタイプが合うかは人によって違うと思いますが、庶務坦の場合は、あまり刃の数が多すぎるのも合わないようで、エムスリーパワーか、マッハスリーターボがいいようです。
T字の剃刀(シェーバー)は値段もそう高いわけではないので、どれが自分に合うのか、色々なタイプを試してみることをおススメします。
【ここから2011.1.10追記】
上に書いたように、庶務坦の場合、T字剃刀の刃の数はあまり多すぎるのも合わないと思っていたのですが、『ジレット フュージョン5+1』を試してみたら結構使いやすくて、最近はこちらを使用しています。
参考記事→(『ジレット フュージョン5+1』の使い心地)
◎電気カミソリ(電動シェイバー)
スキンヘッドにするのには人によって色々なやりかたがあると思いますが、電気剃刀を中心に使う人もいますね。
電気カミソリ(電動シェイバー)は、手軽さでは一番です。場所も選びませんしね。
スキンヘッド専用の電気シェーバーはないと思いますので、普通は髭剃り用のものを使います。シェーバーで有名なところでは、日立やフィリップス、ナショナルなどがありますが、それぞれ特徴があります。
コメント