インフルエンザが流行っていますね。
あちこちの中学校や高校で、学級閉鎖や学年閉鎖になったりしているみたいです。また、インフルエンザのおかげで文化祭や体育祭、修学旅行などの学校行事も中止もしくは延期になることも多いとのこと。学校行事を楽しみにしている生徒達はがっかりでしょうね。生徒によっては学校行事がないほうがいいという子もいたりするでしょうから、そういう子達にとってはラッキーなのかな。
企業ではインフルエンザ対策ということで入り口にアルコールなどの消毒液を置いているところが増えていますね。そんな今日この頃なんですが、インフルエンザウイルスは手だけではなく、頭にもひっつくんじゃないか?って突然気になりました。そうするとスキンヘッドの人は、アルコールで頭も拭いたほうがいいのだろうか?
自主的に頭を拭いている分にはいいかも知れませんが、取引先などへ訪問した際に、
「あなた、スキンヘッドなんですから頭もアルコール消毒してくださいね」
なんて、言われたら・・・、ちょっとイヤデスネ。っていうか恥ずかしいよね。きっと頭に血が上って赤スキンチャンになると思う。
でも、普通のというか、髪のある人だって、髪の毛の間にきっとインフルエンザウイルスをためこんでるんだよね。たぶん。いやきっとそうだろう。やっぱたぶん。。
そう考えると、スキンヘッドは頭も消毒できるからよりインフルエンザ対策になるのか?でも頭は、あぶらが出てるわけだから、確かにインフルエンザウイルスはひっつき安いような気はしますが、一度ひっついたインフルエンザウイルスは今度は離れないんじゃないだろうか?そうすると、別に消毒しなくても平気なのか?
うーん。どうなんでしょうか?
コメント